.htaccessファイルがうまく効かないときに見直した書き方 | 在宅ネットでコツコツお金を稼ぐ

サーバーの設定や管理がすごく苦手で、いつも時間がかかってしまいます。 教則本やインターネットの情報などがそのまま動いてくれたら良いのですが、 サンプル通りにやってもうまくいかないこともあるので、 苦労してしまいます。

私が苦手なものの中に、Apacheの設定というのもあります。 confファイルなどで、バーチャルホストの設定をするのも なかなか難しいです。

.htaccessファイルの設定も苦手ですが、 今回は、.htaccessの設定がうまくいかない時に、 見直してみたことを書いておきたいと思います。

ロリポップ! には、.htaccessの書き方が書いてありました。 .htaccess利用法

こちらに書いてある通りにやれば、うごくはずです。 ただ、そのままやっても.htaccessがうまく効かないことがありました。 その時に、ちょっと見直してみたこととしていくつかあげてみます。

文字コード

文字コードはUTF-8にしたいところですが、 Windowsのメモ帳でUTF-8にすると、「BOM付き」のUTF-8になってしまうようです。 そのため、.htaccessがうまくいかないことがあるみたいです。 英数文字しか使わない場合は、 文字コードは「ANSI」に指定すると良いみたいです。

パーミッション

ロリポップでは、.htaccessのパーミッションは、 「604」にするように、となっています。 もしも、.htaccessが正しく動作しない時は、 「604」になっているかチェックしてみると良いかもしれません。

改行

.htaccessの文の最後に、一行改行を入れるということになっているようです。 それで、たくさん改行を入れていたのですが、 気のせいかもしれませんが、改行を入れすぎると.htaccessが効かないような気が・・・。 改行が多すぎる場合は、削除して、数行にしてみると良いかもしれません。

また、サーバーによっては、「LF」という改行コードにしないといけないようです。以下のページが参考になります。

.htaccessファイルの書き方と設定・設置方法

ブラウザのキャッシュ

.htaccessを書き換えても、うまくいかない、ということもあると思います。 正しく書いたのに、と思いますが、 ブラウザのキャッシュ機能などで、前の.htaccessの設定状態で表示されていることもあるのかもしれません。 そのため、.htaccessを書き換えて、うまくいかない場合は、 いったん履歴をキャッシュしてみたり、違うブラウザで表示確認をしてみると、.htaccessが反映されていることもあるようです。

まとめ

.htaccessの設定はとても面倒ですが、どうしても、必要な設定になることが多いです。 私は凡ミスも多いですが、基本的なことをチェックして、 .htaccessの設定をしていきたいと思います。

ロリポップ!

(2017/11/4)

(2017/11/04)

トップページ

その他のコラム

コンテンツ

トップページ